External Linksは自分の島から他の島に橋をかける行為
public.icon
from:
めがにい(@meganii)
ScrapboxのExternal Linksは、自分の島から別の島である外部のScrapboxプロジェクトに橋をかけるイメージ。この機能を試したくて、積極的に他のプロジェクトに首を突っ込んでみる。
https://pbs.twimg.com/media/FOPq-y-VUAIEh-V.jpg
自分から別の島に橋を掛ける(リンク)ことによって知識が繋がる(脳が拡張される)
公開プロジェクトは、もちろんなこと、外部公開していない非公開プロジェクトであってもその恩恵を受けられるところが面白い
かつて、Evernoteが日経新聞とコラボ(エバーノートとの連携をスタート。『日本経済新聞 電子版』にニュースの関連情報を表示|日本経済新聞社のプレスリリース)して、ページの関連記事を出す仕掛けがあったが、あれはコレジャナイ感が強かった
Scrapbox によるExternal Linksは、今のところうまく動いているように感じるはなぜか?
自分が興味のあるプロジェクトで強くフィルターが掛かっている
2hopリンクが拡張させる
自分の脳が拡張される
一方、トラックバックの側面もあり、いつかScrapboxにアフィリエイターがやってきて、機械的なページを量産し始めたら機能しなくなるが、そのときは橋を落とせばよいのかもしれない